推奨環境
toratora.wikiは2023年3月31日をもってサービスを終了します。公式の推奨環境は
項目 | 動作環境 |
OS | |
CPU | Intel Core 2 Duo E6300 以上 |
メモリ | Vista/7/8/8.1 : 2GB以上 |
HDD空き容量 | 35GB以上(NTFS) |
モニター解像度 | 1280×720以上 |
グラフィックカード | NVIDIA GeForce 7800GT AMD Radeon HD 2900 XT もしくは同クラスのグラフィックカード以上 |
サウンドカード | DirectSound対応ボード(DirectX 9.0c以上) |
DirectX | DirectX 9.0c以上 |
インターネット接続環境 | ブロードバンド |
てな感じだけど快適に遊ぶにはもっとスペックあったほうがいいと思う
ドライバーの更新はPSO2のページで可能
最高のサティスファクションをあなたに…
設定6がやってきた今、僕達アークスができることとは…
そう、PCの高スペック化である。
「PCの自作ってハードル高そう…」「でも値段が…」
安心してください、誰にでもできますよ!!
この項では安くできるPSOのPCを考察していきたい。
まずは下の表を見ていただきたい。
項目 | 動作環境 |
OS | Windows10 64bit |
CPU | Intel Core i5 3470 |
メモリ | 12GB(DDR3) |
HDD | 1TB、3TB |
SSD | 240GB |
モニター解像度 | 23インチ×2台 |
グラフィックカード | GTX970 |
サウンドカード | Sound Blaster Z |
DirectX | 最新のやつ |
インターネット接続環境 | 光 |
こちらのスペックで設定6のベンチマークを計測すると
と言った感じのスコアになる。
設定6を楽しみたい!と思って組み上げた完全に自己満足のPCである。
ここから逆算していくと
まず自作PCにおいて最も多くの金を消費するパーツは「CPU」「グラフィックカード」である。
値段は様々だが、PSO2をストレスなくプレイするとしたらCPUは「core iシリーズ」、グラフィックカードは「GeForce GTX700~900シリーズ」と言った感じだろうか。
core iシリーズの値段
core i3 は平均¥15000
core i5 は平均¥50000
core i7 は平均¥40000
グラボは
という感じ(2016年4月現在)
財布次第ではあるが、CPUはcore i5、グラボはGTX750TIが良いと思う。
さて、CPUとグラボが決まったところで次はメモリ選びをしていこう。
PSO2に必要なメモリ容量は2GBとある。
しかしながら当然この容量は最低でもこれだけあればプレイはできるという数値であり、満足に遊べるというものではない。
設定3で遊ぶなら4GB
設定5で遊ぶなら8GB以上
という認識で大丈夫だろう
さて、肝心の設定6でのプレイだが
8GBでも問題なくプレイできるので
項目 | 動作環境 | 値段 |
CPU | Intel Core i5 | 22000 |
メモリ | 8GB(DDR3) | 4000 |
HDD | 1TB | 5000 |
グラフィックカード | GTX750TI | 13000 |
後でまた書く