リング
toratora.wikiは2023年3月31日をもってサービスを終了します。指輪物語
ギャザリングで入手した素材から作る
全体的に英字の略が多い 結局のところスキルツリーの延長だから考え込むこともない
Lリング
ナベリウス系
リング名 | 材料 | 効果 |
L/JGソニックアロウ | 遺跡アメジスト | ■ソードでジャストガードを成功させるとソニックアロウが発動する |
発動時モーション有り 威力175% PP20 ギア増加有り ロックオン方向に発射 Lvアップで消費PPが-1され、威力も上がる JG時の反射ダメージと無敵時間は無くなるため、乱戦時やクォーツシャワーなど連続ヒットするものは食らう 乙女あるやろ(ニッコリ) | ||
L/TDエアチェイス | 森林エメラルド +ラムダグラインダー | ■ツインダガーの空中での通常攻撃と一部のPAにロックした敵へ近づく挙動が追加される |
anoそれ最初からつけてください Lv1あれば十分 | ||
L/ナックルチェイス | 遺跡アメジスト +ラムダグラインダー | ■ナックルの地上での通常攻撃と一部のPAにロックした敵へ近づく挙動が追加される |
anoそれ最初から… Lv1あれば | ||
L/フロントSロール | 森林エメラル ド | ■ツインマシンガンのSロールが前方にも移動可能になる |
前ロールなんてなかった ドリルロール!! Lv1あれ | ||
L/テックCパリング | 森林エメラルド | ■テクニック用武器のテクニックチャージ開始時にジャストガードが可能になる |
何に使うのか教えてほしい いや強いよこれ FoTeSuあたりは候補に入る | ||
L/ハンターギアセイブ | 森林エメラルド | ■ハンターギアブーストが有効な時ハンター武器のギア消費量と減少量が軽減される |
ギア減少量と消費量を75%に抑える以降Lv分減少消費どちらも1%ずつ抑える量が増えていき、19、20LVで3%、5%と減るので最終50% 迷ったら?というかコレしか選択しない | ||
L/ハイタイムキープ | 遺跡アメジスト | ■ショウタイム中に敵の攻撃を受けても一定確率でハイタイムが一度だけ維持される |
残機が増える | ||
L/ショートコンバット | 遺跡アメジスト +ラムダグラインダー | ■カタナコンバット使用時、通常攻撃で敵を追尾する挙動が削除される |
実は素のカタコンでも敵をロックした状態でキーを後ろに下げたまんま通常攻撃すると追尾が発生しないという機能が元からある上、そもそも追尾しないというのはマイナス要素でしかない。 このリングはゴミ Q.E.D証明完了 | ||
L/JBテックアーツSC | 凍土琥珀 | ■ジェットブーツPAからテクニックへ繋いだ時にチャージ時間が短縮される。 |
テクも打つ系のブーツ専なら強力。ただし20からがスタートラインのタイプ。 | ||
L/Lノンウィークボーナス | 凍土琥珀 | ■ランチャー装備時、スキル「ウィークヒットアドバンス」の効果が弱点部位以外にも有効になる。 |
巷で話題のランチャーの救世主。実質火力強化なのでランチャーを使うなら是非装備したい。非弱点が弱点として扱われるようになるスキルではないので注意。あくまで弱点に当てた方が火力は出る。ウィークヒットアドバンスを習得しないと効果がない。 | ||
L/JリバーサルJAコンボ | 凍土琥珀 +ラムダグラインダー | ■ジャストリバーサル後にジャストアタックタイミングが発生。 |
エアリバーサルとかリバーサルBとの併用で無限JAをキメることが出来るし出来ないかもしれない。 |
リリーパ系
リング名 | 材料 | 効果 |
L/ワイドエリアヒール | 砂漠トパーズ | ■A.I.Sスキル「エリアヒール」の効果範囲が拡大される。 |
拡大される前からそこそこ広いのであまり期待しないほうが良いかも。Lv1で完成する。 | ||
L/クイックブラスター | 採掘場跡ラピスラズリ | ■A.I.Sスキル「フォトンブラスター」の発動が早くなる代わりに旋回性能が下がる。 |
取出しがせかせかし始める。Lv1で完成する。 | ||
L/アーリィライズ | 砂漠トパーズ | ■A.I.Sで戦闘不能になってから復活するまでの時間を軽減する。 |
マガツさんとかで役立つかもしれない。Lv1で完成する。 | ||
L/ライトアーマー | 採掘場跡ラピスラズリ | ■A.I.Sの「ブースト」の消費PPが減少するが代わりに被ダメージが上昇する。 |
防衛戦仕様のA.I.Sにのるリング。ライトアーマーと言えばまあ。Lv1で完成する。 | ||
L/ウォンドEチェンジ | 採掘場跡ラピスラズリ | ■ウォンドギアが溜まっている時、ウォンドの属性が一部のチャージしたテクニックと同じ属性に変化。 |
貧乏テクターのお供。弱点属性で殴ってなんぼの世界なのであっても良いと思う。13何本も叩かない人むけ | ||
L/メイトラバーズ | 砂漠トパーズ | ■メイト系アイテムを素早く使用できるようになり回復量も上昇する。 |
散々言われていたメイト使用の硬直を軽減する。1~10レベルまでは使用速度が上昇し、10レベル以降は回復力が上がる。オートメイトがないクラスなら重要リングになりうる。困ったらとりあえずこれ Brのスキルに「クイックメイト」があるがまったくの別物で競合しない・効果は重複する。 | ||
L/PBホーミング | 地下坑道ペリドット | ■移動を伴うフォトンブレードの攻撃に誘導性能を追加する。 |
プライベートブランド 地味に威力が上がるがこれも20でないと駄目なタイプ | ||
L/ニアオートターゲット | 地下坑道ペリドット +ラムダグラインダー | ■ペットの近くに敵がいる限り自動で狙い続けてくれるようになる。 |
タクトを振るとペットの通常攻撃が自動になる。手元に戻るPAを使うと元に戻る。Lv1で完成するけどこいつで枠を埋めるのはうーん… |
アムドゥスキア系
リング名 | 材料 | 効果 |
L/スローダイブロール | 火山洞窟ガーネット | ■ダイブロールの速度を遅くすることでダイブロール継続時間を延長する。 |
い…痛え!鋭い痛みがゆっくりやってくるッ!うおあああああああああ スタンドバトルのし過ぎで頭がおかしくなったときに | ||
L/ステップジャンプ | 火山洞窟ガーネット +ラムダグラインダー | ■ステップ後にジャンプを行うことでダッシュ状態へ移行する。 |
当たり前だがステッポする武器でしか効果はない。便利だが劇的な効果をもたらすタイプのリングではなく、微細なストレスを解消するそんなリング オビ武器の効果を即発動させたり、動きの激しいボスに接近したりと用途は広い。Lv1で完成する。 | ||
L/エアリバーサル | 火山洞窟ガーネット +ラムダグラインダー | ■空中で受身がとれるようになる。 |
格ゲーさながらの受身が取れるようになる。Lv1で完成する。 | ||
L/Aロッドシュートモード | 浮遊大陸フローライト | ■ロッドシュートの法撃弾が着弾した時爆発し、周囲の敵を巻き込むようになる。 |
愚か者め!……ボシュッ ロッドシュートの挙動が「ゆっくり直進したあと、急加速する」挙動に変化する。着弾時に爆発する。 11レベルで威力が100%になる | ||
L/ジャストリバーサルB | 浮遊大陸フローライト | ■ジャストリバーサルで着地した際に周囲の敵にダメージを与える。 |
オイオイオイ 放屁だわアイツ 「エアリバーサル」でも適用されるすごい奴。打撃依存の範囲攻撃。当てればPPが回復する。命中した敵に対し一定確率でスタンさせる。20にしないとダメなやつ。 | ||
L/カタナCカウントアップ | 龍祭壇ジルコン | ■カタナコンバットのヒットカウント数が増加する。 |
勘違いされやすいが、カウントが溜まりやすくなってフィニッシュの威力が上がりやすくなるのであり、威力の上限が上がるわけじゃない | ||
L/TマシンガンSアップ | 龍祭壇ジルコン | ■ツインマシンガンを装備している間、スタンススキルの効果に打撃・射撃威力上昇を追加。 |
あまたの修正の果てに生まれたガンナーのリング。効果や挙動の修正ではなく数値を増やすという単純明快な投げっぱなし調整がなされている。射撃威力だけなら11レベルで上限に達する。 |
ウォパル系
リング名 | 材料 | 効果 |
L/JGヘブンリーF | 海岸サファイア | ■ワイヤードランスでジャストガードを成功させるとヘブンリーフォールが発動する。 |
ATEMI コイツで攻防一体の攻撃を仕掛けてやるぜ そこにクォーツのシャワーが降り注ぐ!ぐわぁあああ!!! | ||
L/カタナギアガードR | 海岸サファイア | ■カタナでガード状態を維持すると強制的にギアを開放。解放中、ギア増加量が大幅に減少する。 |
20にしようが結局発動するのに3秒かかるので使い勝手がものすごく悪い 発動してる時には周りの敵溶けてるよ! | ||
L/DBスナッチ | 海岸サファイア | ■デュアルブレードのシフトアクションで移動した時、敵に打撃ダメージを与える挙動が追加される。 |
いらないかもしれない なんが倍率がおかし | ||
L/バレットボウホーミング | 浮上施設トルマリン | ■バレットボウのチャージ通常攻撃に誘導性能が追加される。 |
追尾じゃなきゃ当たらないという状況がまずないのでいらない。 でも射程が伸びてラスベガスのクラゲを地上から撃ち落とせるくらいになるらしい 結構いいんじゃね | ||
L/スタンディングサイン | 浮上施設トルマリン +ラムダグラインダー | ■静止した状態の時、足元にエフェクトが表示される。 |
地味にライフル以外でも反応するらしい。練習用リング。ラムグラ消費してまで必要かって言われるとn | ||
L/ショートミラージュ | 浮上施設トルマリン +ラムダグラインダー | ■ミラージュエスケープが短くなる。 |
あえて無敵時間を捨てて取り回しを取るかどうか。 チャージエスケープを活用しやすくなる点も留意。 | ||
L/マグエキサイト | 海底タンザナイト | ■マグのSPオートアクション以外のオートアクションの頻度と威力が上昇する。 |
宝生永夢ゥ!君が世界で初めて…バグスターウイルスに感染した男だからだぁぁぁぁ!!(ターニッォン)アーハハハハハハハハハアーハハハハ(ソウトウエキサーイエキサーイ)ハハハハハ!!! ゴリマグ怒りの高速アッパー | ||
L/ステップJAコンボ | 海底タンザナイト +ラムダグラインダー | ■ステップ時にJAタイミングが発生するようになる。 |
ブレイバーのアレ ただし ブレイバースキル「スナッチJAコンボ」と異なり、ミラージュステップにも適用される。 |
ハルコタン系
リング名 | 材料 | 効果 |
L/スローFiアクション | 白ノ領域ムーンストーン +ラムダグラインダー | ■ファイター武器で行う武器アクションの速度を落とし、継続時間を延長する。 |
回避やJAのタイミングを合わせやすくなっただけではなく無敵時間も延長された。DPSが下がるけど大した問題ではないね。Lv1で完成する。 | ||
L/ピースゾンディール | 白ノ領域ムーンストーン +ラムダグラインダー | ■ゾンディールを起爆しないようにする。 |
これにリング枠ひとつ割くのかと言われればうーn | ||
L/ジャンピングドッジ | 白ノ領域ムーンストーン | ■高速で上昇し、敵の攻撃を回避する。 |
20レベルで待機時間5秒になり、圧倒的使いやすさに。高度を確保しづらいRa、Suあたりだと世界観変わるかもしれない | ||
L/Pウィークバレット | 黒ノ領域ヘマタイト +ラムダグラインダー | ■遮蔽物に遮られても狙った部位へウィークバレットが当たるようになる。 |
バルロドスのアゴに当てられなくなるなど痛いデメリットもある。ご利用は計画的に。 | ||
L/アトマイザーラバーズ | 黒ノ領域ヘマタイト | ■アトマイザー系アイテムを素早く使用できるようになり回復量も上昇する。 |
最初から早くしてくれ。地味に無敵時間がある。 |
地球系
リング名 | 材料 | 効果 |
L/JGライジングF | 東京オパール | ■パルチザンでジャストガードを成功させるとライジングフラッグが発動する。 |
ゴリマグを思い出す効果 | ||
L/DSカマイタチ | 東京オパール | ■ ダブルセイバーで特定のPAを使用すると確率で現在のギアに応じたかまいたちが発生する。 |
貴様もLDSか!?確率ってoi 鍛えたら100%になるよ 超つよい | ||
L/RRフィールド | 東京オパール | ■リバーサーフィールドのリキャスト時間が軽減される。 |
奴隷人生を考えさせるン | ||
L/JBエレメンタルキープ | ラスベガスダイヤ +ラムダグラインダー | ■武器アクションを行っても、属性が破棄されず「エレメンタルバースト」も発動しなくなる。 |
効果はLv1から変化しない。 | ||
L/Aランチャーモード | ラスベガスダイヤ | ■ランチャーの通常攻撃の弾道が変化し威力が上昇。攻撃範囲も広がる。 |
地味に通常火力が上がるので使い方によっては有用。 |
Rリング
Lより強い 装備制限がある
リング名 | 効果 | 装備不可クラス |
R/マッシブハンター | ■ダメージを減少させ、さらに打ち上げや吹き飛ばしも防ぐ | ハンター |
イツキくんも使ったスキルのリング版。本家より効果が短い。 | ||
R/Cストライク打撃 | ■打撃攻撃のクリティカル率が上昇し、クリティカル時にダメージボーナスを得る | ファイター |
汎用性はある Fiのおとm…装備できねえ! Boのおまけ程度に | ||
R/Cストライク射撃 | ■射撃攻撃のクリティカル率が上昇し、クリティカル時にダメージボーナスを得る | ファイター |
汎用性はある ガンナーのオトモ | ||
R/Cストライク法撃 | ■法撃攻撃のクリティカル率が上昇し、クリティカル時にダメージボーナスを得る | ファイター |
汎用性はある えーっとうーん パフェでよくね? | ||
R/キリングボーナス | ■一定範囲内でエネミーが死亡するPPが回復する | レンジャー |
1の次がまさかの小数点上昇 小数点上昇はPSO2史上初 | ||
R/Pキーパー打撃 | ■ HPが一定の割合以上のときエネミーへの打撃攻撃のダメージが増加する | ガンナー |
レベルをあげても威力上がらない事がある つまり大器晩成 | ||
R/Pキーパー射撃 | ■HPが一定の割合以上のときエネミーへの射撃攻撃のダメージが増加する | ガンナー |
レベルをあげても威力上がらない事がある つまり千里の道も一歩から | ||
R/Pキーパー法撃 | ■HPが一定の割合以上のときエネミーへの法撃攻撃のダメージが増加する | ガンナー |
レベルをあげても威力上がらない事がある つまり快犢破車 | ||
R/フォトンフレア | ■一時的に法撃力を上昇させる | フォース |
いらないかもしれない | ||
R/PPコンバート | ■一定時間、PP自動回復量が上昇しHP最大値が減少する | テクター |
効果時間短いしリキャスト長いんでアレ オービットとの併用で輝く | ||
R/アタックアドバンス | ■通常攻撃の威力が上昇する | ブレイバー |
読んで字の如く。ヒーローには使えない。 | ||
R/EPPRフィールド | ■自分の周囲に、エネミーの弱点属性で攻撃を当てた場合PP回復量が上昇するフィールドを発生させる | バウンサー |
他プレイヤーの同名スキルと効果が重複する。でもびみょ。 | ||
R/ブーストスレイヤー | ■ブーストエネミーに対して与える威力がアップしうけるダメージが軽減される | なし |
リング限定スキル クライアントオーダーで提示を要求される。一個は作っとくと便利、使う用にではない | ||
R/バーンガード | ■状態異常「バーン」に対する耐性を得る。 | なし |
バーンに耐える。lv20で耐性100%になる。 | ||
R/フリーズガード | ■状態異常「フリーズ」に対する耐性を得る。 | なし |
フリーズに耐える。lv20で耐性100%になる。 | ||
R/Jリバーサルカバー | ■ジャストリバーサル発動時にHPが回復するようになる。 | ブレイバー |
ジャストリバーサルBと一緒に使うとHPもPPも回復できて幸せ | ||
R/ヒールシェア | ■HPを回復した際、回復した値の一定割合分周囲のキャラクターを回復する。 | バウンサー |
奪命剣での介護プレイが捗る。やめよう。 | ||
R/アドレナリン | ■自分が受けるシフタ・デバンド1回あたりの効果時間を増加する。 | ファイター |
法撃職なんかは維持が楽になる | ||
R/ワイドサポート | ■「レスタ」「アンティ」「シフタ」「デバンド」の効果範囲が上昇する。 | テクター |
地味にFoで使えんのかな | ||
R/JリバーサルPPゲイン | ■ジャストリバーサル発動時にPPが回復するようになる。 | バウンサー |
最大20%回復。ジャストリバーサルBと一緒に使うとPP超回復できて幸せ | ||
R/ヒーリングガード | ■ジャストガード成功時自分と周囲にいるキャラクターのHPを回復する。 | ハンター |
パリングでも乗る。栗や瓜での運用に一役買うかも知れない。 | ||
R/テックアーツJAPPS | ■異なるPAやテクニックを連続でジャストアタックするとPP消費が軽減される。 | ファイター |
PP消費がゲロみたいな職と相性が良いかもしれない。BoとかBoとかBoとか。 | ||
R/エフォートシンボル○○ | ■努力の末に得た○○な○○の証(クリアした職ごとに説明文変化有り) | なし |
どの職でも効果は一緒。(強化しても劇的な変化は)ないです。独極でドロップするマテリアルで強化できる。クリティカルが上がるからFiで採用の余地有りって感じ | ||
R/クイックメイト | ■メイト系アイテムが素早く使用できる。 | ブレイバー |
最初から早く飲んでくれ。lv20でBrのスキルと同じ速さになる。 | ||
R/クリティカルフィールド | ■自分の周囲にクリティカル率が上昇するフィールドが発生させる。 | バウンサー |
クリスト装備できないFiで重宝するかも | ||
R/ショックガード | ■状態異常「ショック」に対する耐性を得る。 | なし |
ショックに耐える。lv20で耐性100%になる。 | ||
R/ミラージュガード | ■状態異常「ミラージュ」に対する耐性を得る。 | なし |
ミラージュに耐える。lv20で耐性100%になる。 | ||
R/パニックガード | ■状態異常「パニック」に対する耐性を得る。 | なし |
パニックに耐える。lv20で耐性100%になる。 | ||
R/ポイズンガード | ■状態異常「ポイズン」に対する耐性を得る。 | なし |
毒に耐える。lv20で耐性100%になる。 | ||
R/フレンズプロテクション | ■イツキやRINA達との友情のリング 被ダメージが減少する。 | なし |
ダメージを5%軽減だって!すごーい! | ||
R/フレイムTSチャージ | ■炎系テクニックのチャージ時間を短縮する。 | フォース |
メインFoでよくね感 | ||
R/HPリストレイト | ■プレイヤーのHPが一定以下になるとHPが徐々に回復するようになる。 | サモナー |
パーセンテージで回復。HP多いほうが沢山回復できて幸せ。フォルニスない人とかなら全然使える。20にしないとダメなやつ。 |
リングをつけるなら
- Lリング編
▼ハンター
L/ハンターギアセイブ ハンター武器の使い勝手がよくなる ハンター武器を使うならこれ
▼ファイター
L/DSカマイタチ ダブルセイバーの手数がすごい増える 状態異常の鬼になれるよ
L/TDエアチェイス 空中を飛びまわれる ギアの維持にも役立ったりする
L/ナックルチェイス 敵に近づく速度は異様に速くなる ギアを稼ぎながら近づいて殴ろうねうn
L/スローFiアクション JAが決めやすくなり気持ちに余裕ができる
▼レンジャー
L/ノンウィークボーナス
▼ガンナー
L/TマシンガンSアップ
▼フォース
L/Aロッドシュートモード
L/テックCパリング
▼ブレイバー
L/カタナCカウントアップ
▼バウンサー
L/JBテックアーツSC
L/PBホーミング
▼サモナー
L/ニアオートターゲット タクトを振らなくてもペットが勝手に攻撃してくれる でも不向きなクエストもあるよ
▼ヒーロー
L/L/ステップJAコンボ 攻撃しなくてもJAリロードできたりするすごいやつ