ダークブラスト
toratora.wikiは2023年3月31日をもってサービスを終了します。光と闇が合わさり最強に見える
EP5で実装されたシステム。ダークファルスの力を借りて短時間プレイヤーを強化する。
フォトンブラストのようにサブパレットにセットすることで殆どのクエストで使用することが出来る。
早い話簡易版AIS。
一回のクエストで原則一回までしか使えないが、使わないよりは使った方がいいので、ボスなどの硬い敵が出たら使おう。雑魚の掃討にも使える
解放条件
EP5の各DB初変身エピソードをクリアするかオメガDFを倒すことでシエラから通信が届きシステム開放となる。
開放と同時にダークブラストの練習クエストもできるようになるのでプレイして感覚を掴んでおこう。
育成
このダークブラストというシステム、タダで使えると思ったら大間違いでちゃんと育成しないと非常に使い勝手が結構悪い。
各クラスのスキルポイントのように、様々なクエストで戦闘経験値を貯めることによって専用のスキルを取得可能。ただし、必要経験値が平気で100万以上要求されたりするので効率よくクエストを回る必要がある。バスタークエストやアドや緊急などで稼いでおこう。
経験血を獲得する際には同アカウントの全キャラクターに入る
例)フリクエ森林探索をクリアすると、アカウント内のA・B・Cのキャラクター全員に経験血が入る
獲得した経験血はキャラクター一体ごとに使うことができる。
例)Aでダークブラストを強化してもB・Cのキャラクターの経験血が減るわけではない
つまりどんどん使って強化しようねうnうn
なぜスキル開放条件もアカウント共有にしなかったのか
変…身っ!
ダークブラストを使用するためにはサブパレットにセットし、複合テクニックやPBのようにゲージを貯めることで初めてその真価が発揮される。ちなみに変身時間は1分間で1クエストに1回の制限付き。
アイコンを押すと変身形態を選択でき、変身するとPAやスキルが専用のものに切り替わり挙動も変化する。
カスタマイズ
ダークブラストの種類やカスタマイズは今後のアップデートで増えるとのこと。是非とも期待したい。
- 現在使用できるカスタマイズ
- └変身ポーズ変更…一部のロビアクから設定可能
- └変身オートワード設定…かっこいいこと言わせて厨ニ心をくすぐろう
- └専用ボイス…変身の際に各DFの依代の声に切り替わる。うちの子のイメージに合わねえ!ってアークスはボイスをオフにできる。
- └カラー変更…色による差別化
- └DB透明化…スタンド化することで見やすくなる 全く見えなくすることもできるが、エフェクトは消せないので、なりきりキャラの違和感は変えることはできない
専用PA・スキル
詳しくは以下を読まれたし